top of page

マリンサフェーサープライマー主剤グレー

*掲載している下記、製品の画像は容器にラベルデータを当て込んだ合成画像になります。
*サイトに掲載している
ラベルの色合いは、印刷状況によって異なる場合があります。

*予告無く容器の形状が変わる場合がございます。

マリンサフェーサープライマー主剤グレー

■製品名

マリンサフェーサープライマー主剤グレー

特長
①上塗りの吸い込みが極めて少なく、平滑な仕上がり面が得られます。 
②鉄素材に対して強力な防錆力があり、FRP(繊維強化プラスチック)に対して密着性に優れています。
③ウレタン 樹脂系塗料の中でも速乾型で肉持ち感の有る下地塗料です。 
④ノンサンディングタイプ(ペーパー研ぎ無し)としても使用出来ます。

*基本的にペーパー研ぎは必要ですが、表面状態がそれほど求められない効率重視の場合に限ります。
⑤ノンシンナー(主剤+硬化剤)としても使用出来ます。

*膜圧の厚み重視の場合に限ります。基本シンナーは必要です

最大の特長は、マリンサフェーサープライマー主剤にマリンウレタンの主剤を加える事で、カラーサフェーサーとして使用できるため、隠蔽率が向上し、上塗り作業時間の短縮や塗料使用量削減につながります。添加量は、隠蔽率の高い色(濃い色)で約20%、低い色(薄い色)で25%になります。

■使用方法

○素地調整
被塗物のごみ、水分等を除去して下さい。 

 

○塗料調整

塗料配合

主剤:硬化剤=4:1

​マリンサフェーサープライマーの硬化剤はこちら

○粘度フォードカップ4号

13~15秒

○希釈率

マリンウレタックスシンナー30~40%

 

○膜厚

30~50μ

○乾燥時間
常温乾燥:20°C、5時間以上
強制乾燥:セッティング10分以上、80°C×30分以上

○可使時間
常温20°C、8時間

■容量

*マリンサフェーサープライマー主剤グレーはマリンサフェーサープライマー硬化剤とのセット製品となります。

​*主剤及び硬化剤の単品販売もしています。

​■マリンサフェーサープライマーセット

○5kgセット(主剤4kg : 硬化剤1kg)

○1kgセット(主剤800g : 硬化剤200g)

○500gセット(主剤400g : 硬化剤100g)

○250gセット(主剤200g : 硬化剤50g)​

​■マリンサフェーサープライマー主剤グレー単品

○4kg

○800g

○400g

○200g

マリンサフェーサープライマー硬化剤はこちら

■品番及び価格について

詳しくは下記の表をご参考ください。

価格一覧表でもご覧頂けます。

*マリンサフェーサープライマーセットは価格一覧表のNo.082~No.085、マリンサフェーサープライマー主剤グレー単品は、No.136~No.139をご覧ください。

価格一覧表を見る

■製品名

マリンサフェーサープライマーセット

■製品名

マリンサフェーサープライマー主剤グレー

■注意事項

*主剤と硬化剤を入れる時は、決まった比率で、必ず、主剤と硬化剤ともに、量を測ってお間違いないようにしてください。*おおよその分量で希釈すると、硬化不良(乾燥しない、硬化後剥がれる)、黄変(乾燥後黄色く変色する)などのトラブルの原因になります。*尚、ブルーウォーターが推奨している配合比率や保管方法以外でトラブルが生じても責任は負いかねます。予めご了承ください。

はじめて、ブルーウォーターでご注文をお考えの方は、塗料の調合についてご購入前の注意事項のご一読をお願い致します。

​火気厳禁

危険
●引火性の高い液体及び蒸気●皮膚に接触すると有害●吸入すると有害●重篤な眼への刺激●アレルギー性皮膚反応を引き起こす恐れ●発がんのおそれ●生殖脳または胎児への悪影響のおそれ●単回、長期または反復暴露による臓器の障害●水生生物に毒性

消防法による表示:危険物第4類 第1石油類 危険等級Ⅱ
有機溶剤中毒予防規制:第二種有機溶剤等
登録商品名:マリンサフェーサー
労働安全法による表示:名称 二液型ウレタン樹脂塗料

トルエン、キシレン、酢酸ブチル

指針番号:128

UN No:1263

[注意事項]
[予防策]・容器を密閉しておくこと・火花、裸火、高温対等の着火源から遠ざけること・禁煙取り扱い時には飲食や喫煙をしないこと・静電気放電に対する予防措置を講じること。・屋外または換気の良い場所でのみ使用すること・取り扱い後はよく手を洗うこと・環境への放出を避けること・塗料の付着したウエス、塗料カス、スプレーダスト等は廃棄するまで必ず水につけておくこと。・防爆型の電気器具、換気装置、照明器具、工具を使用すること・保護手袋、保護眼鏡、保護マスクを着用すること。

[応急処置]・火災の場合:消火に水を使用しないこと。・指定の消化器を使用すること。・飲み込んだ場合:直ちに医師に連絡すること。無理に吐かせないこと。・漏出した場合:廃棄物を回収すること。・皮膚に付着した場合:多量の水と石鹸で洗うこと。直ちにすべての汚染された衣服を脱ぐこと。・吸入した場合:空気の新鮮な場所に移し、呼吸しやすい姿勢で休息させること。直ちに医師に連絡すること。・眼に入った場合:水で数分間注意深く洗うこと。次にコンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外すこと。その後も洗浄を続けること。
[保管]・涼しいところ、換気の良い場所で施錠して保管すること。[
廃棄]・内容物や容器を、都道府県知事の許可を受けた専門の廃棄物処理業者に廃棄を委託すること。

取り扱いに際しては安全データーシート(SDS)に従ってください。尚、安全データシート(SDS)につきましては、都度、お問い合わせください。

他の製品は下記になります。ご注文の際は、ご注文のご案内をご覧下さい。

*PDFの確認は、アドビシステムズ社が無料で配布している「Adobe Reader」が必要です。確認できない場合は、アドビシステムズ社ホームページよりインストールしてご確認ください。

*現在、船底塗料は取扱しておりません。

各種船舶向け少量塗料販売
​ブルーウォーター

ブルーウォーター

■事務所
BLUE WATER
〒675-1104​ 兵庫県加古郡稲美町野寺18-87
TEL : 078-766-2525
営業時間:平日9~17時

■お引取先/発送事業所
ブルーウォーター発送事業所(西本)
〒651-2402 兵庫県神戸市西区岩岡町印路752-3
TEL : 078-202-7260
営業時間:平日10~17時

bottom of page